2016.09.16 開催
東北YEG 平成28年度第1回臨時総会・第2回会長会議
9月16日、東北YEG 平成28年度第1回臨時総会・第2回会長会議が盛岡市で開催され、松村会長が出席しました。

平成28年9月16日(金)14:00~
ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING
リポート:松村 淑子
平成28年度東北ブロック商工会議所青年部連合会第1回臨時総会に出席して参りました。
第1号議案 平成29年度東北ブロック商工会議所青年部連合会会長選出について
【規約第11条(役員の任免)
2.会長は当該年度の前年に商工会議所青年部東北ブロック大会(以下、ブロック大会という)を開催した単会から選出する。但し、当該単会から選出できない場合は当該単会が所属する県連から選出するものとする。】に基づき
平成28年度東北ブロック大会開催地 岩手県盛岡YEG 野坂哲司君が会長候補者として推薦され、全会一致で承認されました。
報告事項の際は、台風10号の被害による被災YEG(宮古・久慈)への見舞金として東北ブロックYEGよりお見舞金10万円が手渡されました。
その後大曲YEG齋藤委員長より事業大賞の登録が400人までになったことのお礼、東北創生委員会より風会議への積極的な参加の呼びかけがありました。
平成28年9月16日(金)15:00~18:00
ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING
リポート:松村 淑子
始めに岡村寅嗣日本会長からの挨拶で、今回の臨時総会に東北45単会の会長がすべて出席したこと、また、東北にある商工会議所のうち全て青年部があるのは東北だけという事で全国的にも類をみない、東北の力と将来性を感じる、とお話がありました。
その後、中川東北ブロック代表より商工会議所の沿革、目的、事業活動の説明がなされました。それらを踏まえたうえで次代について語り合いましょう、ということで「次世代に繋ぐ~進化と継承~」というテーマのもとテーブルディスカッションが行われました。
事前アンケートにより会長後任者の有無・任期・選出方法等が各単会長から集められており、その結果に基づき話し合いましたがどこの単会もほぼ同じような悩みを抱えていました。結論として「やりたい」「参加したい」と自発的に思えるような活動をしていく事が解決策であり、YEGにとっても大事なことではないか、ということ、YEGの活動が楽しく明るい事が時代へ引き継ぐ一番大切なことではという事があげられました。
その後日本出向メンバー3人から出向に対する思いを語ってもらいました。
「人との出会いは未来の自分を創るもの。」
「一つ上の視界を持つ自分に向っていける出会いがある。」
「直接的に商売に繋がる訳ではなくても人のやり方を見て、学び、間接的に、最終的に自分の仕事の発展に繋げていける、そういう出会いのチャンスが沢山ある。」
「単会の中だけの世界ではなく広い視野と可能性を持つためにもぜひ出向しましょう!」
と、熱く語っていました。
最後に岡村会長が「YEGはみんな【見えないもの】を大切にしている人達の集まり。今年度のスローガンに掲げた“benefit”はお金だけじゃない、人脈という利益も含まれている。相互利益のためにあるYEGを目指していこう」と締めくくりました。
YEGの組織の仕組みや心構え、システム構築や今後の展望を図っていく為に有意義な会議となりました。
北上商工会議所青年部ホームページリニューアルいたしました。
