2014.08.30 開催
北緯40°Bライン連携軸推進協議会 平成26年度 第3回協議会
8月30日、北緯40°Bライン連携軸推進協議会 平成26年度 第3回協議会が釜石市で開催され、高橋伸也理事が出席しました。

平成26 年8月30 日(土)
ホテルサンルート釜石
リポート 高橋 伸也
平成26年8月30日(土)ホテルサンルート釜石にて北緯40°Bライン連携軸推進協議会 第3回協議会が開催され、高橋伸也、事務局佐々木にて参加してまいりました。今回は協議会終了後、バスガイドの案内のもと釜石の被災地見学をし、東日本震災時、住民が避難した場所に実際に登ってみたり、「釜石の悲劇」や「釜石の奇跡」と言われる所を案内されガイドの実際にあったお話しを聞きながら現地を視察してまいりました。
懇親会場の宝来館ではメディアでも数多く取り上げられた名物女将(岩崎昭子)氏の「被災地の現状と今必要な支援について」の講話が最高にパワフルで心に響くお話しでした。
次回は秋田で例会とBライン20周年事業が一緒に開催されます。北上30周年事業の約1ヶ月前でいろいろと参考になる事もあるかと思いますので、北上YEGとして沢山の参加登録の程宜しくお願いします。尚、協議、審議事項は下記の通りです。
協議事項
① 各委員会の今後の活動について
各委員会別に協議した事業計画等について報告した。
(1)20周年記念式典実行委員会
平成26年10月25日(土)、秋田キャッスルホテルにて開催予定。
当日の運営方法や記念誌の内容などを検討し実施する事を決めた。
予算:1,000,000円
(2)被災地支援委員会
宮古崎山まつりへの支援報告、今回開催地釜石への出店協力、そして今後大船渡YEGからの支援依頼があれば協力をする事などを決めた。
予算:100,000円
(3)地域資源PR委員会
魅力ある各YEGの地域資源をYEG東北ブロック大会や全国大会等の場において、Bライン協議会の枠を超えて他地域や全国に発信することを検討し実施する事を決めた。
予算:250,000円
(4)FB(フェイスブック)委員会
FB等のSNSを活用して地域資源を発信することを検討し実施することを決めた。
予算:0円
② 第4回協議会・20周年記念式典開催(案)について【秋田】
(1)日時 平成26年10月25日(土)
場所 秋田キャッスルホテル
(2)目的
北緯40度Bライン連携軸協議会20周年という節目に当たり、20年に渡る連 携と交流の歩みを記録するとともに、新たに全国へ秋田・岩手の地域資源や特産物をPRすることを掲げ未来に向かって推進することを目的に記念事業を実施する。
(3)テーマ
秋田と岩手の絆で未来を切り開こう!(仮)
(4)事業概要
各委員会開催 13:00~13:45 秋田キャッスルホテル
記念講演 14:00~15:20 同上
記念式典 15:30~16:30 同上
祝賀会 16:45~19:30 同上
(5)事業次第・予算
別紙参照
(6)発行物
(7)両県よりお土産(参加者全員)
歴代会長へ記念品
記念誌
③ 第5回協議会開催(案)について【一関】
1.日時 平成26年12月6日(土)
2.場所 いつくし園(一関市厳美町字南滝ノ上15 ℡0191-29-2101)
3.内容 13:00~13:30 三役会
13:30~15:00 各委員会
15:00~17:00 協議会
17:30~ 懇親会
④ その他
一関YEGさんより、桜プロジェクト第5回復興祈念チャリティーゴルフコンペの参加案内がありました。
日時 平成26年10月11日(土)(℡0191-82-2300)
場所 南岩手カントリークラブ (一関市花泉町金沢字鹿伏14-2)
募集期限 9月20日迄
審議事項
① 第4回協議会・20周年式典開催(案)について【秋田】
② その他
全て満票 承認
北上商工会議所青年部ホームページリニューアルいたしました。
